
iWebでサイトを作るには
どんなウェブサイト作成ソフトでも、様々なウェブページは、一つのフォルダにまとめておくはずです。 iWebのサイトとは、このフォルダのようなもので、写真やムービー […]
- 2016/5/2
- 2008/3/15
どんなウェブサイト作成ソフトでも、様々なウェブページは、一つのフォルダにまとめておくはずです。
iWebのサイトとは、このフォルダのようなもので、写真やムービー、ブログ、ポッドキャストなど、様々なウェブページを入れておく事ができます。
また、コンテンツの種類やカテゴリごとにサイトを作っておく事で、視覚的な管理がしやすいだけでなく、iWebが自動でつくってくれるナビゲーションも見やすくなります。
新しくサイトを作るには
iWebを初めて起動した時には、「サイト」という名前のサイトが作られています。まずはこのサイトにウェブページを追加していくと良いでしょう。
ウェブページの新規作成、追加はウェブページを作るにはをご覧ください。
最初から作られているサイトに、たくさんのウェブページを追加していった時に、新しいサイトを作ってウェブページの種類ごとに分けておきたい時があります。
そんな時、自分で新しくサイトを作るには、フォルダメニューから「新規サイト」を選ぶか、左側にあるサイドバーの何もないところを右クリック(Control+クリック)して出した、コンテキストメニューから「新規サイト」を選びます。
どちらを選んでも、テンプレートセレクタというウィンドウが開きますので、作成したいウェブページの種類を選択してOKボタンを押すと、新しくサイトが作られます。
ファイルメニューから「新規サイト」を選ぶと、新しいサイトが作れます
サイドバーを右クリックして「新規サイト」を選んでも、新しいサイトが作れます
サイトの名前を変えるには
サイドバーからサイトの名前を変える方法
左側に丸い地球のアイコンのあるサイト名を、ダブルクリックする事で変更する事ができます。
地球のアイコンは選択された公開先によって変わります。フォルダに公開する設定になっている場合は、フォルダのアイコンになります。
インスペクタからサイトの名前を変える方法
インスペクタのサイトパネルから「サイト名」を変更する事ができます。インスペクタのサイトパネルの使い方は、インスペクタ【サイト】をご覧ください。
サイト名は、フォルダに公開した時にフォルダ名になります。
そのサイトの中にあるウェブページのカテゴリなどが分かるような名前にしましょう。
サイト名をダブルクリックして変更する事ができます
インスペクタのサイトパネルからサイト名を変更する事もできます