
リンクインスペクタの使い方
インスペクタ【リンク】は、ページ上のハイパーリンクのリンク先や、ターゲットの指定、リンクテキストの下線の有無など、リンクに関する設定を行うインスペクタです。 マ […]
- 2016/5/2
- 2008/3/8
インスペクタ【リンク】は、ページ上のハイパーリンクのリンク先や、ターゲットの指定、リンクテキストの下線の有無など、リンクに関する設定を行うインスペクタです。
マウスを重ねた時の色などの設定も行うことが出来ますので、ホームページのデザインに合わせた設定をすると良いでしょう。
リンクインスペクタは、ツールバーの「インスペクタ」ボタンか、「コマンドキー(アップルマークのあるキー)+オプションキー+iキー」で表示されます。
▼知りたいところから読む
ハイパーリンクパネル
ハイパーリンクとして使用
チェックを入れると選択したテキストにリンクを設定できるようになります。
リンク先
リンク先を下の中から選択します。
【サイトの1ページ】
iWebサイト内のページへリンクを設定します。
【外部ページ】
iWebのサイト以外のページへリンクを設定します。
【ファイル】
ファイルにリンクを設定します。ファイルを別にサーバ側に準備しておく必要はありません。
【メールメッセージ】
メールメッセージをつくるリンクを設定します。宛先と件名を設定できます。
URL
リンク先を外部ページにした時に、リンク先のURLを入力します。URLをコピーした状態で、リンク先を外部ページに指定した場合は、コピーしたURLが自動的に表示されます。
リンク先を新規ウィンドウで開く
チェックを入れておくとリンクを新規ウィンドウで開くように設定できます。
ハイパーリンクを有効にする
チェックを入れておくと、iWebのウェブページキャンパス上でリンクを有効にする事ができますので、リンク先の確認などがiWeb上で行えます。
フォーマットパネル
リンクの設定されたテキストに、マウスを重ねた時の色と下線の有無を設定できます。
【通常】
サイトを見ている人がまだ訪問した事のないページへのリンクの設定です。
【ロールオーバー】
リンクの設定されたテキストにマウスを重ねた時の設定です。
【訪問済み】
サイトを見ている人が訪問した事のあるページへのリンクの設定です。
【無効のとき】
そのリンクが何らかの理由で無効の時の設定です。
【ページ上の新規リンクに使用】
上記の設定を新しく作られるリンクにも使用します。