
iWebでAlbumsページを作るには
iWebでは、iPhotoに保存された写真などを使ったPhotosページ(写真のページ)や、動画を公開するMovieページを作る事ができますが、これらのページを […]
- 2016/5/2
- 2008/3/30
iWebでは、iPhotoに保存された写真などを使ったPhotosページ(写真のページ)や、動画を公開するMovieページを作る事ができますが、これらのページをまとめるAlbumsページというページを作成することができます。
アルバムページは、写真ページのプレビューをアニメーションで表示したりと、独自の見せ方を持っている上に、MobileMeでホームページを公開していなくてもきちんと機能します。
そこで、このページでは、アルバムページの作り方を解説します。
テーマとテンプレートを選ぶ
Webの画面左下にある「+ボタン」をクリックして、テンプレートセレクタを表示します。
テーマを選んだら、「My Albumsテンプレート(2段目左)」を選んで「選択ボタン」を押してください。
これで「My Albums」という名前のページが出来上がります。
写真ページや動画ページを追加する
iWebの画面左にあるメニューバーで、Albumsページを選択した状態で、Photosページを作成します。
Photosページの作り方は「Photosページを作るには」をご覧ください。
Movieページの作り方は「Movieページを作るには」をご覧ください。
既存の写真ページや動画ページをアルバムページに追加する
すでに写真ページ、動画ページを作ってある場合でも、後からアルバムページに追加する事ができます。
iWebの画面左にあるメニューバーで、すでに作ってあるPhotosページやMovieページをアルバムページにドラッグアンドドロップで移動します。
これだけで、アルバムページに移動したページが追加されて、見出し(メディアの索引)が作られます。
索引のスタイルを変更する
Albumsページに追加した見出し(メディアの索引)をクリックすると「メディアの索引」というウィンドウが開きます。
このウィンドウで、アルバムページに追加したページの見出し(索引)の間隔や見出しの上をマウスカーソルが移動した時のアニメーションなどを調整できます。
索引のスタイル
アルバムページに追加されているページの見出しの飾り枠の設定です。21種類の飾り枠から選べます。
列数
アルバムページに追加されているページの見出しの列の数です。
間隔
アルバムページに追加されているページの見出しの間隔を調整できます。スライダーを右に動かすと間隔が大きくなります。
アルバムアニメーション
アルバムの見出しの上でマウスカーソルが移動した時のアニメーションの方法を選択します。
タイトルを表示
アルバムページに追加された各ページのタイトルを表示するかどうかを選択します。
番号を表示
アルバムページに追加された各ページの、写真の枚数やムービーの数を表示します。
登録を許可
アルバムページのRSS登録フィードを表示します。