
iWebでPhotosページを作るには
Webでは、iPhotoに保存された写真などを使って簡単にPhotoページ(写真のページ)が作れます。 スライドショーの機能も付いていて、しかもこのスライドショ […]
- 2016/5/2
- 2008/3/23
Webでは、iPhotoに保存された写真などを使って簡単にPhotoページ(写真のページ)が作れます。
スライドショーの機能も付いていて、しかもこのスライドショーの機能は、MobileMeにホームページを公開していなくてもきちんと機能します。
また、iPhotoに保存されていない写真でも、ドラッグアンドドロップだけで写真のページは作れますので、お気に入りの写真を公開してみてはいかがでしょうか。
テーマとテンプレートを選ぶ
iWebの画面左下にある「+ボタン」をクリックして、テンプレートセレクタを表示します。テーマを選んだら、「Photosテンプレート(最上段右)」を選んで「選択ボタン」を押してください。
これで「Photos」という名前のページが出来上がります。
メディアブラウザから写真を追加する
次にページに写真を追加していきます。
iWeb画面の下にあるツールバーから、「メディア」を押してメディアブラウザを表示します。メディアブラウザについてはこちらをご覧ください。
「写真パネル」にはiPhotoに保存されている写真が表示されますので、追加したい写真をPhotosページの写真の部分にドラッグアンドドロップして追加します。
写真は99枚まで追加でき、追加した写真の位置もドラッグアンドドロップで変更できます。
アルバムスタイルを変更する
Photosページに追加した写真をクリックすると「写真グリッド」というウィンドウが開きます。
このウィンドウで、表示する写真の間隔や列の数などを調整できます。
アルバムスタイル
写真の飾り枠の設定です。21種類の飾り枠から選べます。
アルバムスタイル一覧
列数
表示する写真の列の数です。
間隔
写真と写真の間隔を調整できます。スライダーを右に動かすと間隔が大きくなります。
1ページの写真数
Photosページ1ページに表示する最大写真数を設定します。
キャプションの行数
写真の下に表示されるキャプション(見出し)の行数を設定します。