
テキストインスペクタの使い方
インスペクタ【テキスト】は、テキストの色設定や、テキストの中央揃えなどの位置の設定を行います。 テキストボックスの余白や、行間の設定なども行うパネルですので、ホ […]
- 2016/5/2
- 2008/2/17
インスペクタ【テキスト】は、テキストの色設定や、テキストの中央揃えなどの位置の設定を行います。
テキストボックスの余白や、行間の設定なども行うパネルですので、ホームページ制作中に一番良く使うインスペクタパネルです。
フォントサイズやフォントの太さなどは、フォントパネルを使用します。
テキストインスペクタパネルは、ツールバーの「インスペクタ」ボタンか、「コマンドキー(アップルマークのあるキー)+オプションキー+iキー」で表示されます。
テキストパネル
テキストインスペクタのテキストパネルの各メニューの使い方を解説します。
色・配置
【色の選択】
クリックするとカラーパネルが開きます。
【左右の調整】
右揃え、中央揃え、左揃え、均等揃えから選択します。
【上下の調整】
上端揃え、中央揃え、下端揃えから選択します。
【背景塗りつぶし】
行の背景を塗りつぶすかどうかを選択します。背景色は右のボックスをクリックして、カラーパネルから選択します。
間隔
【文字】
文字と文字の間隔を -20% 〜 400%の間で設定します。
【行】
行と行の間隔を設定します。
【段落の前】
前の行との間隔を 0pt 〜 400ptの間で設定します。
【段落の後】
後ろの行との間隔を 0pt 〜 400ptの間で設定します。
余白を挿入
テキストボックスの上下左右の余白を設定します。
回り込みパネル
テキストインスペクタの回り込みパネルの各メニューの使い方を解説します。
【回り込み】
図形、写真などのテキスト回り込みを選択します。
【余白】
回り込みを選択した時に、図形・写真との余白を設定します。
リストパネル
テキストインスペクタのリストパネルの各メニューの使い方を解説します。
行頭記号・数字
リストの先頭に表示される文字をテキスト、イメージ、カスタムイメージ、数字から選択します。
選択した行頭記号・数字によって、選択メニューから下に表示される項目の内容が変化します。