1. ホーム > 
  2. サイト運営記録 > 
  3. メモ

CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」の感想

2012/9/23 - メモ

CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」
昨日行われた神田ベルサールで行われた、CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加しました。

300人以上の方が参加されており、知っている方もちらほらと・・・という感じでした。
純粋にインハウスでSEOを行っている方の他にも、SEOのベンダーの方も結構多かったのではないかと思います。

まぁ、海外SEOの鈴木さん、アイレップの渡辺さん、Webライダーの松尾さん、辻さんなどなどなど・・・そうそうたる出演者の方を見たら、関係者ならぜひとも聞いてみたいと思うのは当然でしょう。(私もその一人です)

この記事では、個人的に思う所だけをまとめますので、セッションの内容全体については、以下をご覧ください。
【感想/メモ】CSS Nite LP, Disk 24「インハウスSEO」に参加してきました。 | バカに毛が生えたブログ
CSS Nite LP24「インハウスSEO」 – Togetter

検索エンジンをブラックボックスと思うな

検索エンジンのアルゴリズムは確かにブラックボックスです。どういった計算をして順位が決定されているのかは誰も知りません。
しかし、Googleなどが取得した特許などを読み、検索エンジンの仕組みを学ぶ事で、SEOを実施する上での疑問も「論理的に」解消ができます。

検索エンジンは常に検索ユーザーを第一に考えている事を念頭において、客観的に見て不自然ではない施策であれば良いんじゃないの?という事ですね。

業界のトレンドを学び、アイデアの引き出しを増やす

常にその業界内でどういったトレンドがあるのか?を勉強する事が大事。

大きなサイトを見ても、どんなSEOをしているのかは正直分からないので、小さなECサイトなどでどういったSEOをしているのか?を常にウォッチして勉強する事が大切。

またSEOのベストプラクティスは常にどのサイトにも適用できるものではないので、様々なトレンドを学びアイデアの引き出しを増やす努力も大切。

—–

仕事上、SEOについて聞かれる事は非常に多いのですが、「ケースバイケースです」と答えざるを得ない部分が多々あります。
もっともっといろいろなケースのSEOをストックしてアイデアの引き出しは増やしていかないといけないなと思いました。

コンテンツはセグメント(分割)して尖ったものにする

自分でNAVERまとめなどにまとめコンテンツを発信するのではなく「誰かにまとめてもらえるような分割したコンテンツ」を増やしましょう。
さらに「ツッコミ」ができるような尖ったコンテンツにする事で、まとめてもらいやすくなるしソーシャルでの拡散も期待できます。

—–

はてブのホッテントリ入りは難しくても、○○の使い方とかのページが知恵袋とかで紹介されるようにできる事もあるので、「ユーザーが知りたがっている事」をこれからも意識しながらコンテンツを作ろうと思います。

爆速で施策を行う事の大切さ

nanapiの改善事例から。
ウェブの担当者の人もそれだけが仕事と言う訳ではないので、どうしてもサイト内部の修正には時間がかかってしまいます。

しかし、紹介のあったnanapiの場合には
「MTG後すぐに修正完了!→MTG中に修正完了!→MTG前に修正完了!」
という爆速で修正が完了したとか。

こういったスピード感ある検索エンジン上のサイト価値の向上施策だけでなく、確実な状況の把握なども重要で、その結果として1年で驚異的な訪問数増加、ページビューの増加を達成する事ができたという事でした。

—–

スピード感だけでなく、修正を行うインハウスの担当チームの方も相当勉強されたと思います。

またこの事例は辻さんのセッションで紹介されたのですが、nanapiと辻さんの信頼関係もしっかりと構築されていたからこその、改善事例だったと思います。

私もこうやって信頼されるような担当者になりたい!
SEOだけでなく様々なスキルをもっともっと磨いていかないと!

個人的なまとめ

SEOは「これが正解」というものが無いので、本やブログで答えを導く概念は知り得ても、答えそのものは誰も教えてくれません。
なので、「こうした方が良いかなぁ」とか「ああした方が良かったかなぁ」とか、自分で考えて試行錯誤しながら答えを出す必要があります。

今回参加して、知らなかった事も幾つかありましたが、何よりも自分の考えている事が補強された部分が大きいです。
「この大御所メンバーでもやっぱりそうだよね!」という事が分かった事が、自分にとっての大きな収穫でした。

講演者の方々、参加された方々、お疲れさまでしたっ!

  • 公開日:2012/9/23

KEN INO

コメント

メールアドレスは非公開です。
ご意見など、お気軽にコメントを頂ければ嬉しいです。

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です